ひじきご飯

- 越後米粒タイプは、表示してある炊き方で炊いておきます。
- うす揚げは2cmの長さ、乾燥ひじきは水で戻し茹でこぼします。にんじんは2cmの短冊切りにし、茹でこぼします。
- フライパンに油を適量入れ熱し、「1.」を炒め、だしわりつゆの素で 味付けします。
- 炊き上がったご飯に「3.」を加えて混ぜ、器に盛り、みつばをあしらって出来上がりです。
今回は、米粒タイプのご飯でご紹介しましたが、パックタイプのご飯でもご活用頂けます。
また季節によって具を変えてみてはいかがでしょうか?
春は竹の子、夏はうなぎ、秋はきのこ冬は里芋など・・・
また季節によって具を変えてみてはいかがでしょうか?
春は竹の子、夏はうなぎ、秋はきのこ冬は里芋など・・・
エネルギー | 301kcal | カリウム | 137mg |
---|---|---|---|
たんぱく質 | 10g | リン | 28mg |
脂質 | 59g | 食物繊維 | 1.3g |
炭水化物 | 61.7g | 食塩相当量 | 0.4g |